pal_SetStatusCell

pal_SetStatusCell p1, p2 ・・・  ステータスバーのセルを設定

p1=数値型配列変数 : セルのサイズを格納した配列変数
p2=0〜(0) : セルの数

(戻り値)
stat : 必ず0

ステータスバーのセルを設定します。
p1には、セルの右端のx座標を指定します。
例えば、1個目のセルのサイズが400、2個目のセルのサイズが300だとすると、
cell = 400, 400 + 300 となり、p2には2を指定します。
(使用例)
#include "palhsp.as"
pal_CreateStatus "ready"
cell = 320, 640
pal_SetStatusCell cell, 2
stop

関連命令:[pal_CreateStatus] [pal_DeleteStatus] [pal_SetStatusText] [pal_GetStatusText]
Palhsp.hpiコマンドリファレンスへ